「カニカニ」を遊びました。
店頭で見かけてカニ好きの知り合いのために購入。
平和な海辺にカニシーズンが到来。
有名なカニハンターであるあなたはこの一大イベントを見過ごすわけには行かない。
という舞台設定でカニを捕まえてポイントを競いあうゲーム。
簡単ゲームのように見えたのですが
用語が多いのとプレイヤーが手番にできることが多く説明は少々難航。
[プレイヤーが手番で出来ること]
・カニキャッチ
⇒山札および場から合計2枚のカニカードを取得
・カニレイズ
⇒手札から任意枚数のカニカードを場に置いて
場から同数枚のカニカードを取得
・カニトレード
⇒手札から任意枚数のカニカードを場に置いて
場から合計ポイントが等しくなるようの任意枚数のカニカードを取得
・カニリラックス
⇒自分の捕まえた横向きのカニのうち3枚まで選んで縦向きにする
※横状態と縦状態では勝利点計算のポイントが違う
・装備アップグレード
⇒必要なコストと同枚数のカードを捨てることでアップグレード
アップグレードすると「カニ縛り」の計算に一定値が付加される
・カニ縛り
⇒このゲームのキモ
カニカードを手札から1枚を裏向きにして出し
任意枚数のカニカードを手札から表向きに出す
表向きで出したカニカードのポイント合計と装備のポイントを足した結果で
カニを捕まえることが出来る(手札ではなく別の場所へ獲得として置く)
手札から出したカードはすべて表向きで場に置く
手札を減らし過ぎないように補充しつつ
装備を強化して有利な動きを出来るようにしつつ
都合が悪い時は場と交換する
と多彩な戦略が考えられる意外と頭を使うゲーム。
ドミニオン的雰囲気も感じられますが
高度なソリティアをやっているような感じで
よくわからないまま誰かが勝っているという状況も生まれやすく
今一歩、盛り上がりに欠けたまま終わりました。
トップが独走し始めると追いつけないので後半が割とダレぎみ。
逆転要素が欲しく思いました。
内容物の中では、カニの形をしたプレイヤートークンがカッコイイです。
カニ感が良く出ています。
これにはカニ好きの知り合いも大満足。
ボードゲームショップで委託販売されているのを見かけるので
気になったら遊んでみてはどうでしょうか。